検索ネットワークの【顕在層】とコンテンツネットワークの【潜在層】を理解する


■参考サイト 2009/04/11編集記事■
検索ネットワークとコンテンツマッチを、キャンペーンで分ける理由


■この記事の要点■
グーグル検索(検索ネットワーク)とコンテンツマッチをゴチャ混ぜにして設定していることが良く有る。
コンテンツマッチへの出稿に気付ていないか、コンテンツネットワークを理解していない場合が多い。

 商材にマッチしたキーワードを設定すれば、検索した時に広告が表示されると誤認している人がほとんど。
 故にキーワード購入→設定後、自動的にコンテンツネットワークにも露出されている場合が有る。
 ※コンテンツネットワークにも露出されている事をお知らせする様な機能はない。

■検索ネットワークとの違い
コンテンツネットワークでは完全一致が使えない
検索ネットワークはキーワードにより掲載箇所が確定するのに対して、コンテンツネットワークは複数グループでの全体テーマを作成し、そのテーマがマッチする露出枠に掲載される仕組みになっている。
※キーワードが「トランプ」の場合
「トランプ」の検索に反応し、検索結果のアドワーズ枠にクリエイティブの露出を行うのが検索ネットワーク
コンテンツネットワークの場合、キーワードの「トランプ」というテーマに割り振られたアドセンス枠に掲載
このアドセンス枠は「トランプゲーム」や「トランプ手品」、遠い処となると「ソリティア攻略blog」といった検索結果のさらに下層であるサイト内の露出で、文字列は同系のテーマを持つ言葉だったとしても、サイト内のアドセンスが設置されるページの内容は必ずしもマッチングは高くはない
根本的なキーワード選定の概念が違う
・検索ネットワーク→見込顧客は「どんなキーワードを使って検索しているのか?」
・コンテンツネットワーク→見込顧客は「どういうテーマのサイトを閲覧しているだろうか?
どちらも同じキーワードになる場合も多々あるが、ニュアンスの違いを理解しておくことにより、キーワードの幅の広がりが持てたり、広告文の訴求点にも変化が生まれる
検索ネットワークでは必須の「広告文にキーワードを挿入する」が不必要。
【■参考サイト 2009/03/24編集記事■・広告文にキーワードを挿入する】
同系コンテンツ(contents)よりユーザーを呼び込む為、よりクリエイティブ(creative)でキャッチーな広告文が必要とされる。
お客様の声を広告文に挿入し、反響が強かった実例が有る
コンテンツネットワークの場合、露出先のサイトのコンテンツ・デザインよりCTR・CVRが変化する為、それを視野に入れたCPC調整が求められ、検索ネットワークとの品質スコアの採点方法も異なる


■用語解説■
コンテンツ(contents)
内容・中身という意味の英単語。ここでのコンテンツは具体的に、ニュース、小説、映画、テレビ番組、歌、ビデオゲーム、マンガ、アニメといったメディア(media)が記録・伝送し、人間が観賞するひとまとまりの情報
また、デジタルデータ化されたものをデジタルコンテンツという。

メディア(media)
情報を人々に伝える機関や事業、システムなどを指す。媒体、媒質、伝達手段、中間などの意味を持つ英単語。“medium”の複数形。

クリエイティブ(creative)
「創造的な」「創造性に富んだ」という意味の英単語。(形容詞)広告用語としては、形式や内容に関わらず広告素材全般を指す語句として用いられる。が、バナー広告の素材を指す語句として学んだ環境の方は、テキスト広告を「原稿」と表現する傾向が有る

※過去記事用語解説参照
【■参考サイト 2009/04/01編集記事■・バナー広告作成ツール日本でも開始】
検索ネットワークコンテンツネットワーク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です